最近、頻繁に詐欺サイトや偽サイトに遭遇するからちょっと慣れてきた(?)ところもあるのですが、Firefoxの警告画面にはかなり驚いてしまいました…!
みてください、この画面。
真っ赤でしょ?
彩度が低めの赤い色なので目が痛くなるほどではないけれど、ショッキング
ブログ運営記
「あなたのWindows10は(2)ウイルスに感染しています!」と表示された
偽サイト・詐欺サイトがほんとうに多いです。
ウイルスバスター クラウドでセキュリティ対策!
ブログなどを読んでいていきなり偽サイトや詐欺サイトに遭遇してしまっても、「更新」や「OK」をクリックしないでくださいね。
「ウイルスに感染しています!」という画面
「ミニサイトをつくって儲ける法」を読んだら特化サイトつくりが楽しそう!
先日、Google AdSenseマネタイズの教科書[完全版](のんくら本)を買ったんです。
関連記事
Google AdSenseマネタイズの教科書[完全版] 通称 #のんくら本 を買ったよ
そうしたら特化サイトをつくりたくなって、ツイッターでもいろいろつぶやいていたのですが、こののん
「ウイルスが見つかりました」という表示が突然あらわれた!
またこれか、という偽サイト問題。
見ためはWindowsっぽいつくりですが、よーくみてみると怪しさ満載なのです。
関連記事
Firefoxの最新バージョン(64.0.2)が「この先は詐欺サイトです」と警告してきた!
「あなたのWindows10は(2)ウイルスに感染しています!」と表示
javaのダウンロードをうながす偽サイトもあるので気をつけて!
数日前に「システム警告 Windowsセキュリティシステムが破損しています」という警告に気をつけて!という記事をアップしたばかりなのに、こんどはjavaのダウンロードをうながす偽サイトに遭遇しました。
GoogleやWindowsをよそおったサイトもあるので、注意が必要です。
「システム警告 Windowsセキュリティシステムが破損しています」という警告に気をつけて!
ネットをしていると、いろんな状況に遭遇します。
今回はWindowsセキュリティシステムが破損していますというたぐいのニセ警告に遭遇したんです。
この手の詐欺サイトはいろんなバリエーションがあるようで、先日はGoogleを装ったフィッシング詐欺でしたよ^^;
関連記
Google AdSenseマネタイズの教科書[完全版] 通称 #のんくら本 を買ったよ
Google AdSenseマネタイズの教科書[完全版]を買ったのでレビューします^^
ツイッター上では #のんくら本 とハッシュタグがつけられていて、のんくらさん(@matari39)ご自身や #のんくら本 の命名者であるa-kiさん(@akisfactory)からも「いいね」をいただいたときは、
動物の顔をしたパンがかわいい!「とびら」というパン屋さんで買ってきたよ
南海なんば駅のなが~い階段をおりたところにあるパン屋さん。
とびらというお店では、わんこやにゃんこ、トリさんにクマさんといった動物の顔のパンを販売しています。
見た目がとてもかわいいパンなので、お客さんも、
「かわいい^^」
と笑顔でお店の中へ入ってい
人生でやりたいこと100のリスト!書けばきっと願いが叶う
人間って、あんがい自分のことはよくわかりませんよね。
あるときふと、
「わたしって、このままでいいのかな?」
とか、
「なにをしたいんだろう?」
とか、
「数年後の自分は、どんなふうになっているんだろう?」
なんて思ったりします。
あるCMで、こんな会話
A8フェスティバル2018 in大阪に参加したので撮った写真の一部をご紹介♪
A8フェスティバル2018 in大阪は、『グランフロント大阪』で開催されました。
関連記事
A8フェスティバル2017 in大阪に参加しました!会場は去年と同じくハービスOSAKAでした
A8フェスティバル2016 in大阪に参加しました~!楽しかったよ
前回の会場よりは広くなったのか